魚介豊富な海岩手の海が目に浮かぶ海女さんゆかりの磯汁。料理人の技柿の名産地和歌山発、甘くとろけるソフトタイプの干し柿。干しあげの技海女の磯汁といちご煮紀州のあんぽ柿5,8325,1844,800 FOOD TJAPA FOOD TJAPA岩手和歌山税込¥柿の皮を一つひとつ丁寧に剥いてから干しあげます。砂糖や添加物は一切使用せず、自然の力を利用することで、柿の甘みを引き出します。NOUR¥NOUR¥4“北限の海女”で知られる岩手の小袖海岸はウニやアワビの宝庫岩手県久慈市にある小袖海岸は、“北限の海女”が活躍する地。豊かな海にはウニやアワビなどが生息し、短い夏の間、海女さんたちが素潜り漁を行う姿が今も見られます。新鮮な魚介たっぷり!かつて海女さんたちに愛された磯汁を再現小袖海岸の海女さんたちが冷えた身体を温めるために食べていた磯汁を「小袖屋」が再現。新鮮なウニやツブ、ホタテを使用し、磯の香り際立つ汁物に仕立てました。缶詰の製造にあたっては、素材の鮮度が非常に重要。新鮮な魚介を使うことで、不要なものを入れずに本来の味を閉じ込めることができます。柿の収穫量日本一!栽培に適した気候や土壌を有する和歌山県45年連続で柿の収穫量が日本一の和歌山県。ひらたねなし柿も特産のひとつで、「ふみこ農園」では4L〜5Lサイズに育った大きな柿だけを使ってあんぽ柿を作ります。水分をキープしながら干しあげることで甘くジューシーな味わいに実は、あんぽ柿の原料は渋柿。それを干しあげることで、渋みが強いほど甘くなるのです。水分が50%ほど残るように干すため、とろりとした食感が楽しめるのも魅力です。10402-9〈ふみこ農園〉 紀州自然菓 あんぽ柿8個Sフ 税込¥約70g×8 賞味期限14日出荷 11/21頃〜12/25頃10401-2〈小袖屋〉 久慈物語3缶セット5,400Sフ KKM-3C 海女の磯汁415g×2、いちご煮415g×1
元のページ ../index.html#5