ユニーのお歳暮|2024 WINTER SELECTION
4/96

NOUR¥3NOUR¥冬の季節風鮭のまち新潟・村上に伝わる郷土の味。職人の手仕事産卵に適した海北の海が育んだ美味しさをそのままに。即時加工塩引鮭虎杖浜たらこ6,4264,8604,500 FOOD TJAPAJAPA新潟北海道完熟卵を抱いたスケソウダラが集まる虎■浜の海北海道白老町の虎■浜(こじょうはま)は、道内屈指のたらこ加工地。沖にはスケソウダラの産卵に適した大陸棚があり、そこに集まる親魚を水揚げしてたらこを作ります。生の卵を漬け込むからたらこ本来の旨みを存分に味わえる水揚げした親魚からすぐに卵を取り出し、鮮度の高い生卵のまま漬け込むのが「竹丸渋谷水産」のこだわり。だからこそ、たらこ本来の旨みが生きています。塩漬けにした鮭は「洗い」という工程で塩加減を調整してから寒風干しに。2〜3週間かけてゆっくりと余分な水分を取り除きます。承りは〜12/15 出荷 11/21頃〜12/25頃冬に冷たい季節風が吹くからこそ熟成する鮭の旨み毎年、冬になると北西の季節風が吹く新潟県村上市。その寒風を活かした伝統食が、塩引鮭です。寒風にじっくりさらすことで、秋鮭本来の旨みが熟成・凝縮されていきます。保存料・添加物不使用秋鮭と塩だけを原料に職人が手作業で仕込み寒風にさらす前に大切なのが、丁寧な仕込みの作業。雄の秋鮭の内臓などを取り除き、昔ながらの手作業で一尾ずつ塩を引く(すり込む)ことで美味しい塩引鮭になります。10301-5〈永徳〉 <新潟・永徳>塩引鮭 切身7切5,950Sフ N-7G00F 塩引鮭切身 1切×7 計約490g10302-2〈竹丸渋谷水産〉 北海道産たらこ たら虎■浜Sフ 1001税込¥300g FOOD T税込¥取り出した卵は、生のまま調味液の中へ。調味液のベースには、倶多楽湖がもたらす澄んだ湧水と、昔ながらの天日干し塩が使われています。

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る