アピタ・ピアゴ・JA全農とやま共同企画
親子で楽しむ田植え体験ツアー2018
- 実施日
- 2018年5月19日(土)
- 実施場所
- 富山県中新川郡立山町

参加者18組36名を乗せたバスは朝早く名古屋駅を出発し立山町に向かいました。天気予報では、到着のころに雨があがるはずでしたが、、、。
【長~い海苔巻きづくり】
到着後も雨が降り続いていたので、予定を入れ替え、先に長い海苔巻きづくりを行いました。
特注品の12mの長~い海苔で全員で1本の海苔巻きを作ります。
-
海苔の長さはバスくらい! -
富山のご飯と具材を乗せて。
-
巻き上げた後、全員で一斉に持ち上げました。
【田植え体験】

全員でカッパを着て雨が上がるのを待ちながら、集合写真を撮影しました。
小雨になったので、いざ田植え開始!
まずは畦道で田植えのやり方を教えてもらいます。やり始めたらやめられません。雨にも負けず、最後までやり遂げました。
-
雨の中、一生懸命植えました。
-
一歩ずつ進んでいきます。
-
機械植えにも挑戦!
-
どきどきする~。

今回は最高気温13℃の寒い中での田植え体験となりましたが、みんなのガッツでやり切ることができました。雨の中の大変な作業にもかかわらず、参加者からは「楽しかった」「お米のことがよくわかった」「一生の思い出ができた」などの感想をいただきました。また、「ここで働きたい!」という嬉しい声もいただきました。
お土産にいただいたバケツ苗を育てながら、立山町でがんばった気持ちを思い出してくださいね。