アピタ・ピアゴ・JA全農にいがた共同企画
親子で楽しむ田植え体験ツアー2018
- 実施日
- 2018年5月13日(日)
- 実施場所
- 新潟県中魚沼郡津南町

アピタ・ピアゴで販売している魚沼産こしひかりは「新潟県中魚沼郡津南町」で作られています。そのふるさとをたずねる田植えツアーを実施しました。
全国から新幹線に乗って集まった親子15組30名は前日から新潟県に宿泊して、朝からバスで津南町に向かいました。
全国から新幹線に乗って集まった親子15組30名は前日から新潟県に宿泊して、朝からバスで津南町に向かいました。

当日はごくわずかに雨降りという天気になってしまいました。そんな雨にも負けず、カッパやポンチョを着て田んぼに向かいました。
田んぼではJA津南町の方が苗や田植えのやり方を説明してくださいました。苗を植える場所には目印が付いています。説明を聞いた通り、早速植えはじめそれぞれのペースで植えて進みながら、1時間ほどで植え終わりました。
寄せ書きをした‘かかし’も見守ってくれました。

-
真剣に聞いてます!
-
がんばって植えました。
-
おいしいお米になってほしいな♪
-
【おにぎりづくり】
昼食は津南町でとれたこしひかりでおにぎりづくり!
外が寒かったので、たきたてのご飯で作るおにぎりが更においしく感じられました。
また、朝採りのアスパラガスや地元食材を使用したおかずも準備していただき、こころゆくまで味わいました。
外が寒かったので、たきたてのご飯で作るおにぎりが更においしく感じられました。
また、朝採りのアスパラガスや地元食材を使用したおかずも準備していただき、こころゆくまで味わいました。
-
わいわい楽しく作って食べました。
-
おにぎり完成!
-
おかわりもしようかな。
【龍ヶ窪を散策】
津南町には名水百選に選ばれている「龍ヶ窪(りゅうがくぼ)」があります。
一日で池の水が入れ替わるといわれるほどの水が湧いている美しい水は津南の土地を潤しています。
龍神伝説がある神秘的な池を散策し、ペットボトルに湧水をくんで帰りました。
一日で池の水が入れ替わるといわれるほどの水が湧いている美しい水は津南の土地を潤しています。
龍神伝説がある神秘的な池を散策し、ペットボトルに湧水をくんで帰りました。
-
龍ヶ窪を散策。
-
きれいな水に心が洗われました。
-
木々の緑も鮮やか!
参加者からは「とても良い体験ができた」「おにぎりがおいしかった」「田植えが思ったより大変で、感謝の気持ちでいっぱいです」
など嬉しい感想をいただきました。
お土産には、「こしひかりの種」や米粉のお菓子とアスパラガスをいただきました。津南の味をおうちでいただきます!
など嬉しい感想をいただきました。
お土産には、「こしひかりの種」や米粉のお菓子とアスパラガスをいただきました。津南の味をおうちでいただきます!